ヤンバオオランダ 選別もともと、尾開きが悪く残した数が少ないです💦 今朝は鈴木東錦が産卵していましたが、卵少なかったのでスルーでした(^^; 通販ページはこち…
本日は城南おとと倶楽部の春季大会にお邪魔させて頂きました😊 はい、いつものようにチャボ君宅で乾杯です(笑) これが無きゃ始まりません!😁 駅で乾杯! 横浜駅でチャン山と合流して‥ 乾杯! 会場へ向かう前に東京駅のラーメンストリートで朝ラーする予定でした‥ 乾杯! 胃袋が満たされた所で会場へGO! 丁度審査が終わった頃に会場へ到着しましたが‥ 会場の写真を撮り忘れてしまいました‥😅 二歳魚の東大関は会長の白石さんでした! ハイレベルな魚の中でも際立ってましたね! おめでとうございます😊 親魚の東大関は石田さんでした! この魚は日ランでもお馴染みですね! 今年の活躍も間違いないでしょう😁 おめでと…
当歳池だけ夜間蓋してましたが 今日から撤去これでかなり楽になりますが冷えないでくれよな で蓋撤去に伴い フードタイマーも付けられるので6池だけ設置次回の水替…
本日、錦蘭会 春季品評大会 弐歳会に参加してきました。らんちゅう友達とお会い出来、会後のらんちゅう談義も有って 楽しい一日を過ごしてきました。 今回は2匹の…
今年度発足の「城南おとと倶楽部」の旗揚げイベント「春季品評大会」に参加させていただきました。 現地へ到着してまず驚いたことは会場のすばらしさ。 会場は品川区の「福栄会本部総合福祉施設」 幼稚園か保育園くらいのサイズの会場かと想像していたらとんでもありませんでした。そのたたずまいは立派な総合病院のような感じです。 屋外でありながら屋根があります。しかも日中は日陰に。快適度は万点でした。 品川区なので高価な駐車場代を覚悟していたら、会場前の白線駐車場の駐車料金はなんと無料。 福祉施設という事もあり、ご年配の方々の見学者多数。お年寄りの方は皆さん社交的。そのことで、大会はちょっとしたお祭りのようにに…
明日26日は店舗営業日です。営業時間12:00-16:00御来店お待ちしておりますm(__)m 次の6月2日 日曜日は休業致しますm(__)m キャリコパール…
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)